奈良医院たより №330

                                                                         

〒018-3322

秋田県北秋田市住吉町7-1

奈良医院

TEL(0186)62-1146

FAX(0186)62-1194

http://digital-.k.com/nara.htm

平成26年月1日

(2014年)

ツツガ� シ病に注意

                  奈良 正人

暖かくなり秋田県内でもツツガ� シ病の発生が話題になってきました。ツツガ� シ病は初夏から晩秋にかけて、重篤な患者が発生する恐れがある警戒すべき病気の一つです。

本年初の感染報告が5月上旬に大館管内でありました。さらに能代管内でも3件の発生� �告がありました。昨年は県内で15年ぶりに死者が発生し、「農作業や山菜採り、渓流釣り等田畑や野山に出かける機会が増える時期 注意が必要」と秋田県健康推進課も注意喚起しています。ツツガ� シは非常に小さなダニの一種で、ツツガ� シ病の病原体を持つツツガ� シに刺され、人の体内に病原体が入り込んだときに発病します。最初の症状は39℃~40℃の高熱、全身倦� 感、食欲不振、� �痛、寒気等でひどい風邪とよく似ています。人から人に移ることはありませんし、早めに適切な治療を受けると簡単に治ってしまいます。しかし治療が遅れると死亡することもあります。ツツガ� シが体に取り付いても吸着開始から感染するまでには、6~10時間位かかるため、この時間を利用した対策が有効です。野外活動の際はできる� け� 肌を出さないこと、帰宅後早めのシャワーや入念に体を洗い流すことと、着替えをすることが予防につながります。ツツガ� シに刺された部位は、2,3日目の時に小さな水疱を形成します。その後膿疱(ウミがたまった状態)になります。その後まわりが赤くなって盛り上がり、かさぶたができます。比較的見つかりにくい場所を刺されることが多く、気が付かない� �合もあります。発病までは4~10日位の潜伏期があるため、野外活動後一週間前後の発熱はツツガ� シ病を疑い、早めに医療機関を受診しましょう。ツツガ� シは北秋田地域において野山� けでなく、町中の畑やグラウンドなどでも刺された例があり、どこにでもいると考えておいた方がよいと思います。

もし発病しても早期治療で簡単に治る病気ですので、野外活動では注意しながらアウトドアライフを楽しみ、気になる症状が出たときは早めの受診をお勧めします。これからさらに暑い日が続いてくる季節になります。十分な水分と睡� をとり、つつがなくお過ごし下さい。当院での症例を待合室に掲示しておりますので、どうぞ参考にして下さい。

てんじゅ裏