※ 薬剤師だより      … 帯状疱疹ワクチン(シングリックス) …

「 光線過敏症 」
 消炎鎮痛成分のケトプロフェンが含有されている湿布(モーラステープ・ミルタックス)などはこの光線過敏症をおこしやすいと言われています。
 貼付薬の中で、なぜケトプロフェンのみに日光に対する過敏症記載があるのでしょうか。それは、製造販売元の久光製薬によると、構造式中のベンゾフェノン骨格に起因していることが明らかにされています。
 モーラステープやパップの袋には、使用中のみならず、「剥がした後、少なくとも4週間は同様に注意」と書かれています。メーカーによれば、理論上というよりも、これまでの調査から、光線過敏症と実例があったために記載しているとのことです。
 モーラステープによる光線過敏症の発生時期を調べたデータでは、全発生数の74%は5~8月に集中しており、今の季節は特に注意が必要です。
 化粧品に含まれる紫外線吸収剤のオキシベンゾンおよびオクトクリレンで、これらに過敏症の既往がある患者には、ケトプロフェンは注意が必要です。湿布による光線過敏症を予防するには、紫外線を通しにくい長そでや長ズボン・サポーターで覆い、直接貼付部分に紫外線があたらないようにすることが大切です。

<昭和堂薬局>

       角丸四角形: 蒔苗隆先生 診察日
     7月・・   5日(土)、19日(土)
     8月・・   2日(土)、23日(土)

     9月・・   6日(土)、20日(土)
        ※午前9時00分~12時

    ・・・ お盆休みのお知らせ ・・・

8月10日(日)・11日(月)祝日・13日(水)・14(木)・15日(金)、上記の通り、休診とさせて頂きます。12日(火)は通常診療となります。診察を希望される方、お薬がなくなる方はお早めにご来院下さい。

北秋田市費用助成対象者となる方
◎定期接種
➀年度内に65歳を迎える方
➁令和7年度から11年度までの5年間の経過措置として、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳以上となる方
◎任意接種(接種日年齢):50歳以上(定期接種対象者除く)
接種回数・2回(2回目は1回目から2~6ヶ月)
助成額・1回につき12000円
接種額・22000円―12000円=1回につき10000円(自己負担額)
定期接種の方には保健センターから予診票が届きます。希望される方は予約が必要です。接種日には予診票にご記入し、お持ち下さい。

… 肺炎球菌ワクチン …
肺炎球菌は、肺炎・副鼻腔炎・中耳炎などの原因となる細菌で、高齢者の肺炎の原因菌で一番多いものが肺炎球菌です。
◎定期接種
➀65歳の方
➁60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に1級程度の障害をお持ちの方、対象者には「対象者証」が送付されます。
◎任意接種
65歳以上で定期接種対象外の方※前回の接種から5年以上経過し、医師が2回目以降の接種を必要と認めた場合も対象となります。
助成額・3000円
接種額・7000円-3000円=
                4000円(自己負担額)
対象で生活保護受給者の方は全額助成です。


    … 奈良歯科医院からのお知らせ 

   小松賢一先生 診察日
 
        7月22日(火)

        8月26日(火)
        9月30日(火)

  診察時間
⇒ 午前9時30分から
          午後5時30分

  ※予約制ですので一度お問い合わせください。
  電話番号 0186―67―7018