たばこによる被害

薬剤師だより

日本医師会は、2009年度の税制改正要望でたばこ税の税率引き上げを求めている。喫煙による健康被害を防止するのが目的だ。たばこによる社会的損失は、医療経済研究機構などの調査によると、喫煙による健康被害での医療費が1兆3000億円、労働力損失が5兆8000億円、たばこが原因の火災による物損など社会的損失は7兆3786億円とされている。総額で14兆円を超え、たばこ税の税収約2兆3000億円の約63倍にもなっている。

第33回「地域の医療を考える集い」

ご案内

大館北秋田医師会では、毎年「地域の医療を考える集い」を開催しておりますが、今年は11月29日(土)北秋田市交流センターで行われます。認知症をテーマに、たかのす今村クリニック院長伊藤研一先生による講演などが行われます。

詳しくは、来月号のてんじゅで

 

お知らせ

国保の方へ

今月から、国民健康保険被保険者証、国民健康保険退職者被保険者証が新しくなりました。保険証は9月末日までに世帯毎に郵送されておりますので、確認の上新しい保険証をお持ち下さい。

なお保険証は毎月1回、窓口に提出して下さい。

 

来月の休診…11月1日(土)

奈良正人医師、東京出張の為休診となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。お薬がなくなる方はお早めに

 

=ビオチン・ビタミンB7・ビタミンH=

糖や脂質、蛋白質の代謝に必要な補酵素ビタミンB群の一種(ビタミンB7)で、核酸の生成にかかわり、細胞の新陳代謝を促す作用があります。ビオチンは皮膚の角質層を丈夫にすることから、ドイツ語の肌「haut」の頭文字をとってビタミンHと呼ばれることもあります。

ビオチンはアトピー性皮膚炎の患者さんの多くで欠乏しており、ビオチンの摂取によって症状が軽減することが報告されています。これはビオチンの摂取で糖や脂質の代謝が活発になり、コラーゲンの生成や皮膚の細胞膜形成などが促進されるからだと言われております。肌の角質層と同様に、ケラチンという蛋白質からなる爪や髪にもビオチンは作用します。変形爪の改善や髪のぱさつき、抜け毛にも効果が期待されています。一方、糖尿病患者でもビオチンが不足していることが知られており、ビオチン摂取による血糖値の低下も期待されています。

ビオチンの1日摂取量の目安は約500㎍です。

<昭和堂薬局>

 

シルバーカーやベビーカーに装着し、カサを持たずに両手を使うことができる カサとりつけ手(1,900円)。

とても便利です。

ご希望の方は、受付までどうぞ。

 

 

インフルエンザ予防接種予約受付中

ご希望の方は、窓口までどうぞ。

 なお、接種開始時期は今月20日頃を予定しております。

 

          てんじゅ表に戻る             ホームへ