奈良医院だより  257

                                           

〒018−3322

秋田県北秋田市住吉町7−1

奈 良 医 院

TEL (0186)62−1146

FAX (0186)62−1194

http://www.digital-k.com/nara.htm

平成20年5月1日

(2008年)

 

ホルター心電図検査

奈良 正人

 

新学期とともに学校検診が始まりました。検診では貧血検査、脂質検査、尿検査、心電図検査、内科検診、耳鼻科検診、眼科検診等が行われています。内科検診や心電図検査の結果、精密検査をすすめられる事があります。不整脈がある場合はホルター心電図検査が行われます。この検査は患者さんに小さな心電図記録計を携帯してもらい、24時間の心電図を記録し、後でこれを再生解析するものです。この検査を行う時は医療機関に来ていただき、胸部に電極を貼り、電極を固定した後、たばこ箱程度の大きさの記録器を携帯し、24時間の心電図を記録します。記録器のセット後はこれを携帯し普通に生活していただきます。運動部員の場合は、セットしたままその種目の運動をしていただくことになります。また24時間の記録中、生活行動や自覚症状を正確に記録してもらいます。翌日記録器を返却するために来院する必要がありますが、それが困難な場合は自宅で記録器を外すことも可能ですので、ご相談して下さい。当院では再生解析機械が2台あり、約20分で結果を出すことが可能です。さらに鷹巣地区5医療機関から委託を受け、他医療機関のホルター心電図解析も行っております。ホルター心電図検査では不整脈の有無、種類、虚血性変化の有無等、心臓の働きの異常がチェック出来ます。異常がある場合でもその程度により心配のないものもあります。管理が必要な場合は心臓病管理指導表が発行され、運動部活動や体育の授業などでは指導表に従って安全に行えるようにしています。

 鷹巣地区の小中学校では1年生を対象に心音心電図検査を行っております。全国的にも心音図検査まで行っているところは稀で、当地区では全国に先駆けてレベルの高い検診を行っていると言えます。さらに学校での心音心電図検査後、家庭への報告も数日以内という早さで行っています。鷹巣地区の小中学校で行っている心音心電図検査で使用している器械は、メーカーと鷹巣医師団が5年間をかけ共同開発した器械で全国的に良く使われるようになった器械です。購入も鷹巣医師団で行い、管理しながら毎年学校検診で使用しています。今後も学校医活動も含め、地元医師団で出来る限りのことをしていくつもりです。

 

てんじゅ裏