死因3位に肺炎

薬剤師だより

厚生労働省が6月5日に発表した2011年の人口動態統計で日本人の死因は、多い順にがん、心疾患、肺炎となった。肺炎が死因の3位となるのは1951年以来。長年、三大疾患の一つとされてきた脳血管疾患は4位となった。昨年肺炎での死亡者は12万4652人(前年比5764人増)。一方、前年3位だった脳血管疾患は12万3784人(前年比323人贈)だった。

肺炎は戦前、日本人の死因のトップだった時期もあったが、1975年〜2010年は4位だった。厚労省の担当者は「高齢化が進み、肺炎で亡くなるお年寄りが増えたのではないか」と推測している。

北秋田市では、肺炎の主な原因菌の一つである肺炎球菌のワクチン(ニューモバックス)の公費補助を続けているが、今年度からは追加免疫でも補助しており、積極的接種が推奨される。

作品募集のお知らせ

毎年日本医師会と読売新聞社では下記コンクールを開催し、みなさんからの作品を募集しております。是非ご応募下さい。

心に残る医療体験記コンクール◆

信頼できる医師や看護師との出会い、家族の支えなど、医療・介護体験にまつわる思い出を教えて下さい。

   楕円: 部門一般・中高生・小学生の3部門。 楕円: 応募規定400字詰め原稿用紙5枚

楕円: 締め切り    (小学生は3枚)。2012年10月5日(金)

詳しくは、待合室掲示場をご覧下さい。

 

「魔女の一撃・ぎっくり腰」

ぎっくり腰は疾患の正式な名称ではありませんが、辞典には「腰をひねったり、重い物を持ち上げようと力を入れたりしたときなどに起こる激しい痛み」と記載されています。床の物を取るとき、くしゃみ、咳、前かがみでのちょっとした動作、日常生活の何気ない動作でも起こるため、ドイツ語では「hexenschuss」、魔女(hexen)の一撃(schuss)と呼ばれています。

◆ぎっくり腰の予防

@中腰の姿勢など、無理な姿勢を長時間続けない。

A物を持ち上げるときは、膝を曲げ背筋を伸ばしたまま物を抱えるように持ち上げる。

B背骨の柔軟性の獲得や筋肉の強化を日頃から心掛ける。

 

※特に痛みの伴う筋の強張りが強い方は、漢方薬の芍薬甘草湯が効果的です。高齢者の慢性腰痛には八味地黄丸、寒い時期になると腰痛が見られる方は当帰四逆加呉茱萸生姜湯が有効です。  ‹昭和堂薬局›

 

来月 お盆休みのお知らせ  

墓参りのため、休診となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

          てんじゅ表に戻る             ホームへ